音時雨 ~Regentropfen~

2019-Nov-29 (Fri), 20:47@GMT-7

♢ 新しいサーヴァントが来てから一ヶ月‥

せめて月ごと2ポストぐらい出したいなと思いながらも現実の自分はどうしてもやる気が出せない。なぜだろう。
たとえもうすぐ12月とはいえ、来年が来てからこれを守れるようになるのは嫌です。本気であれば今から守るべし。
私は文字で自分を表すことがうまくないと知りながら、やはり何かを残したい。音声や動画などもメンドー、こう考えたら文字がまだまだマシ。
というわけで守ろう、今から(語彙力‥)。
脳内の考えることを一瞬で記録できるテクノロジーがあればよかったのに‥
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o
「Cute Souls」に関して、輪郭ラインや基本の色付きは終わったが、いまのところ影の描画段階でなんだかすごーくだるい。
だって、青銅のガゴ斧槍やオンスタの金ピカ装備が超面倒くさいじゃん、こんなの前描いたことなかったし、完成品(ゲーム内のやつ)を見るだけでムズいに決まってると知ってた。だんだんやる気もだんだん失った。
けど分かるよ、完成してやる、この二年前できた考えとケリをつける(できれば今年が終わる前に)‥
ようやく辿り着いてくる新しいサーヴァントをちゃんと使わないとね!!
↓この子です
そしてなんと、表にはこれが貼っています!

『宇宙は空にある。』
流石に聖歌隊をつけてません。
かわいい桜シリーズのマスキングテープ見つけてよかったのです。(*´▽`*)
ちなみにこの子の名前は「Jupiter」です。モーツァルト41番より名付けたのです。
リップアーラちゃんお疲れさまでした、今までありがとう♪
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o
あとは定番のゲームについて一言だろうね。
「におう2」(あえて漢字使わない)のβ版やった。ムズイというより、案の定、装備レベルはすべて。
でもやはり面白そう。正式版出たらきっとやる。
しかし、フロムさんの新作出たらすぐやると思うので、こっちの方は予約するつもりはない。DLC入りの完全版があったら(可能であれば値段下げのやつ)入手するつもりです。(;´∀`)
あとはね、「ニーアオートマタ」今でもやっている(もう4回目のニューゲームです)。想像以上のいいゲームだ。今までレベルや武器の強化を抑えていながらプレイしたが、今回は思い切りレベルアップしてさっさとアレーナ全クリ、それでレベルをダウンしてるアイテムを使って意図的にもう一度クリアすること。2回目のために1回目はクエスト全無視。(狂ってない)
(これからはこまめに書くつもりなので)以上です
2019-Oct-15 (Tue), 23:56@GMT-7

❀ NieR:Automata アーカイブ「真・626Kの記憶:初見のEエンド」及び補完各種

※ユーチューブの説明文とほぼ一緒、編集あり
プレイステーション4内蔵録画機能により保存
簡易タイムスタンプ:20191014162136
ニーアシリーズをプレイしたのは、これは一作目。前からちょっと気になったけど、別に今すぐやりたいわけでもないので、ようやく今年5月のセールで思い切り買った。
そして初めて起動したのは9月の22日(この間何やったんだろう‥)。
でもいったん始まってたらもう止められない、ハマった!
Aルートは完全な初見プレイので、水没都市クリアしたからメインストーリを進んだら(主にはナインズの復旧を待つため)一気にエンディングが出てきた。その時マジ「は?」って言葉もなく驚いた。
そしてすぐに(セッカチだからエンドロールを飛ばして)周回することも分かった。とはいえ、Bルート突入から大体Aルートと同じと感じたのでネタバレされない範囲内で攻略サイトを覗き始めた、アイテムの場所とか、クエストの出し方とか、素材を落とす敵とか。
でも、Bルートの中盤ぐらいからかな、いろんなクエスト消化とともに、物語がだんだん重くなったような気がした。実際やったことないけど、前作のストーリはトラウマレベルのは知ってた。ならば今作はどうなるのだろう。こんな不安な気持ちはBルートの終盤(ナインズのメインサーバーハッキング)から増すばかり。
Bエンディングスタッフロールが流れる間、(相変わらず飛ばしたけど)なんだか操作ができるようになった。他のゲーム(DMCとか)にも経験したから驚かなかったけど自然に「(准)ラスボスを倒したその後」の感じで時間が動き出す感じが好き(語彙力)。
予想通り、Cルートは最初からやばかった。前に進みたくてたまらなかったがどんな終わり方が来るのかが怖くて進めないという自己矛盾。
止めても仕方がない。一気に「塔」突入してまずはナインズでDエンドの到達と両方選択肢回収(心が痛い)。前に偶然見つけた2Bの最後のメッセージを聞いたから尚更。
次はA2(どんなに努力してもやはり好きになれなかった、ゴメン)でCエンド到達(けど一体どうやってウイルスを除去したのは未だに理解できない)。
問題はここからだ。穏やかなCエンドが流れる際中、[E]nd of YoRHa がの文字が見てて、ポッドにノイズが入ったなんやらと言われ、状況分からないままポッド一時停止を同意して、ポッド二台の会話からちょっと光が見えるような気分になりながら突然謎のシューティング???確かに聞いたことがある、ニーアの最後の問題シューティングが難しいとか。最初はラスボスのハッキングかなと思ったがそうではなかったことで確かに気になったところ。しかし、まさかのここで??スタッフロールをシューティングするの???
訳もわからない上ですぐにやられるのがおかしくない。もちろん諦めるわけでもないけど、どうやらコンティニュー画面右上の「△画面切り替え」を見てボタンイジったらエラーが発生したと言われタイトル画面に戻った。
だから何なんだよこれは、Cエンド?Eエンド?どっちなの?!(笑)
あまりにも状況を理解不能だから、ロードしてチャプターセレクト開いたら先のやつ登録したぞ!あれ単なるCエンドの一部じゃなかったんだ。思えばだから確か[E]エンドを示す文字がが出てきたな!
こういうことだったのか‥やるじゃないか制作組、付き合ってやるよ!
しかしその前に、もしかして他の選択肢選んだらなにか出てくるのかなぁと思って一通り選んだが、結局全部タイトルに戻された。大したことやってないのでセーブはしてませんと選んでやり直す(まさかここが「E」をエンディングリストに登録するなんて知らんわ!)
状況は大体わかった。今こそシューティングするぜって勢いで再チャレンジ開始した。
もう4回目なのでムービと会話全部飛ばしました。お陰様でその全過程を30分の録画時間でギリギリセーフだった(マジ感謝)。
あとは本動画通り、今まで散々ナインズとシューティングやったけどやっぱりシューティングうまくない。でも案外前半は被弾少なめ。途中でまさかのチェックポイントありということに気づき、ならばこの調子で何とかなるよと信じて(死に)続いた。
とっくに「スクエアエニックス」ロゴの時点から敵弾幕が予想以上に激しくなった。無理ゲーを作るつもりなの?ちょっと苛ついたからぶち殺すわと言いながらゲーム側からの煽りが来ても辞めるつもりはなし!!
同時に死ぬたびに出てくるメッセージも気になった。最初はスタッフからの設定だと思ったが、出る度に変わったので、アメリカやメキシコとか地名からも何らかファンメッセージ的なものでしょと推測した。
15:27 心折らずにシューティングが続き(こう見えても私カンストローレンス18%血晶3個だけで勝ったぞ、心折れるわけあるもんかーーって全く違うゲームなんだけど)、とあるコンティニュー画面から「救援要請」が出てきた。
だから訳わかんないよ!とりあえず受けてみた、と次の瞬間のコーラス入りがギュンと盛り上がった。最初は自分はどっちなのかとかちょっと焦った、でも被弾しても自分が喰らわないこともわかり始めた。
まさか無敵モード?理解できるまでちょっと時間かかったが、楽しかった。
19:04 どうせ無敵だから何も考えずに、ようやく長(すぎる)いシューティング画面が白くなった。
えっ?終わり??
次のムービーを見てようやくホッとした。
本当に救いがあったんだ(前作は絶望満タンっぽい)、良かったな。
(あれ、この感じ、青ヴァルのストーリエンディングを見たからの「隠しエピソード」を見ると同じような…)
でも、本当に良かった。
21:17 でもまだ終わっていない!まさかポッドが喋り続けた。もちろんメッセージを残そう(久々のダークソ○ル式も懐かしい)。
想像以上に選ぼるものが多い‥ってニーアクソゲーなんか絶対に制作組の悪いイタズラなんでしょ!!
26:27 (心を込めてメッセージを残しました)←本気です、知らない誰かさんに見られますように。
送信したあとは…来たデータ削除!さすがにこれ知ってるわ、前作のコレに関する動画みたらこのシリーズ知ってたもの。
いいよ、削除してください、ここまで来たらやらないわけがない(セーブデータバックアップ済みドヤ)こんなにいいストーリーを見るのがお久しぶりだった、このゲーム楽しかった、記憶を消したもう一度やりたいぐらいに神ゲーだ。
データの復旧はやったが、これからも初めからゼロからもう一度やりたいです。626Kのデータでレベル高すぎてなんだか物足りないなぁ~次は627Kでやってみよう。
そう、あれは未だとある並行世界に隠されている一つの可能性。
K627‥本当にこの世界にも存在したらいいな‥
最後に、本当にありがとうございました。


疑問:そもそも予めデータバックアップしてからある意味で初見ではない
提案:何もかも完璧なものこの世界には存在してない、細かく考えないこと
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
追伸:神ゲーだけど、問題点はないではありません(神だって完璧じゃない、そもそも存在しない、たぶん)。
まずはゲームの中、色々細かいところがはっきりしてない。なんでアンドロイドは血を流すの?なんでアダムは再誕者のように生まれてくるの?なんでイヴはブラコンアダムから出てくるなの?そもその感情というものはどこからプログラミングされたの?機械に感情を「与えられる」ぐらいの技術があれば、遺伝子から人類を(擬似的に)復活することもできるでしょ?あとなんで鹿や猪がぶっこんで小型敵をやつけるのもう5千?1万年あとの世界なんだから進化しないまま最強クラスの生き物になる?…こんな疑問いくらでも出せる。まあ、下手なゲーム内の解説より、分からないままのほうがマシかも。
次はゲームの外、難易度の問題。Cルートからあからさまにレベルアップしすぎて、ノーマルではチップなしでもぬるい、けどハード行ったら相変わらず(ほぼ)一撃死。難易度調整おかしくないコレ?
せめて低レベルのままやりたいが、あと調べたらどうやら経験値貰わないように機能するものもあるけど、あれを手に入れるための推奨レベルは90ぐらいで、意味ないじゃん!
もしアクションパートだけがフロムが作ったらどんなものになるのだろう…ミミックが出てきそう
それで時々の固定カメラが良くも悪くもないただただ疲れる、自分がどこにいるのか全く分からない。

追伸2:アダム最終戦の時服のリボンがあまりにも可愛すぎて、自分にも一本作ってた、古いシフォンシャツからww
2019-Sep-13 (Fri), 21:51@GMT-7

★ 1.8 years after

To express, or even just simply write down, my brain's state is not an easy task, as the latter always runs (much) faster than even the fastest typing hands.
However, whenever there's enough time for me to slowly hit down every letter, I'll make it a record of a summary of a certain span of past days.
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

Trying return to normal

Finally, about two weeks ago I've got it done, after almost 2 years. (._.)ゴメンネ
More exactly, the draft of this piece first came out in the end of last December, and took 8 months to finish, while there was no complete outcomes in the whole 2018, though there were ideas coming out.
it's all From's fault... >_>
Anyway, I'd like to use this as a new starting point, and hope to gradually return to a more active pace.
↓↓↓
<Serenata notturna>, finished on August 24.
The first step to return to the right track: some liner notes as usual.
- as mentioned above, the initial draft came out in the end of last December, out of total randomness while the only clear point was I wanted my girls wearing a tiara with semi-transparent veil (forgot the reason)
- their dress colours were originally white for all black parts
- it took very long (very) to finally decide the background. In February, I initially planned to draw an outdoor fantastic scene, like at a garden under moon/star lights while there are Bloodborne-style lanterns on the ground
- but as I drew the characters (slowly), my mind gradually changed, and at a point, I was inspired by the following CD cover arts (when I happened to play them):
this↓

and this↓

- thus, no need to explain why the title is borrowing from that piece and why there's a PHILIPS-style banner on top!
- still, I always modify the base. So the two side theatre miniature (?) turned into flower baskets, while the shinning bright back-light (?) appeared as a night windowsill scene. As for the seven-point star, it's more fun than a more regular one (5-point) and simpler to draw (than a 13-point)
- also, I tried assign random colours to each flower, but soon changed to use the same to make it less messy -- for same reason, I didn't make a full-star night
- at last, I'm aware of that no harp is involved (meanwhile I looped the 3rd movement of his concerto for flute and harp for days)
- besides, since this one, I begin to number my drawings, even just for fun
Next target is potentially "Cute Souls"... a draft that I made back to 2017's October... >_<
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

Fabric paint online again

Since the kind of crappy painting of the hunter's mark on the back of my phone (this), I wanted to use them more on different things, and the best candidate is the case + case cover. But I didn't have an idea of what kind of thing I could draw.
On one Monday in the beginning of August, I got up early and got ready to work, then felt something wasn't right. So I checked the calender and realised it was a holiday. With such regret, I pulled out the paint and did some quick doodles, then transferred them using a white coloured pencil, and applied the actual paint.
It looked pretty good, I was satisfied with it.
Cats are always a good choice, more universal than "praise the sun" or "endless dream hunting". ^^;

Definitely I'll probably try to paint on real clothes that I still wear someday! xD
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

Site updates

In last week I made some minor updates to my site scripts.
First, I integrated all static pages into the database for easier retrieving. Though it made me creating a new table and figured out all submit/update related html forms.
-- at the same time, I wanted to install a plug-in (CodeMirror) to apply syntax highlight, but it resulted the input contents can't be correctly submitted without running another javascript to pull out information from the CM-affected textarea boxes. So I gave up and reversed to the basic plain interface (I use NPP for major editing anyways).
Second, the "misc" page and "backyard" page are merged, less confusing now with clearer redirects.
Third, I changed the design of /days (show full entry content instead of truncated on the main page) and /mygirls (pull out more entries on main page, like a gallery. I like the hover-and-show-title CSS trick got from W3schools).
During this, I noticed that Apache+php can not properly read document root dir if put in OneDrive. There must be a myth behind, but I myself won't be able to solve. The simplest solution is to work on a non-OneDrive location, then mirror everything to OD through a .bat file.
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

Melodist and the end


"Beethoven wasn't a melodist." said Rob, our section instructor.
Exactly, this answered everything that why he's never on top of my favourites. I do like his works, but not always. Mozart is always my top, then Baroque and Tchaikovsky, and then the others...
And the key is melody.
That's enough. Feeling fine.

Two days ago, I restarted my computer several times because of both Apache-related reboots and system update. Things were okay.
Last night, I ordered my computer to hibernate but the power indicator was flashing forever after the screen turned black, so I forced to turn it off.
This morning, I started it and got a "SMART failure warning":

Same happened when I tried to hibernate it later and booted this afternoon.
One more step getting closer to the end? Hope it's not the most recent system update's fault.
Now doing a disk check, hope it can be fixed, at least before Surface book 3 release..

Saw this when I was browsing PSN's on-sale items, which looks very interesting... 30% off, shall give it a try. My lolicon-soul is activated. (゜-゜)